今年はいろいろなことがありました。
転職・自転車通勤・病気・・・・
それぞれについて決算!!
まずは転職。
ほぼ1年経ちました。
とりあえず無事に働けています。
というよりか、基本的には前職とあまり変わらないかな。
転職によって仕事内容が激変するかと思っていましたが、
手違いで採用条件と違う仕事内容で前職の経験を活かせる
場所に配置されてしまったがために違和感なく働いて
いけています。
もう伝送波もの職場の呪縛から解かれないみたいです。
これも一種の運命かと思っています(笑)
もう一つ、これも運命かも知れません。
仕事好きな上司の下につく。。。(ToT)
残業は当たり前、土日出勤は当たり前な方の下に配属です。
おかげで仕事で午前様は当たり前状態になっています。
転職のきっかけになった一番の要素(働く時間を短くする)が
置き去り状態です。
まだ救いが、出勤が遅くなって子供と話しが出来ることかな。
来年はこの辺をどうにかしたいですな。
お次は、4月から始めた自転車通勤!
まさか自分が自転車通勤をするとは思ってなかったし、
職場との往復で約30km・・・こんなに続くとは
正直思いませんでした。
メタボと診断された体も20kg近く痩せ、転職前とは
かなり別人状態です。
1台目のプジョーくんの調子が悪く、夏に購入した
スペアのルイガノくんで11月より通勤中です。
このルイガノくんも調整不足ではじめのうちは、チェーンが
空回りする現象があって、このおかげで初コケ!
もう2ヶ月になるのに、転んで打った肘がまだ痛いです。
来年はプジョーくんの復活をさせる+自転車通勤を続けることかな。
ちなみにサイクルコンピュータが記録した距離は・・・
プジョーコリブリ16
走行距離:1689.3km
走行時間:71時間03分
ルイガノMV1(11月から投入のスペアマシン)
走行距離:827.3km
走行時間:41時間44分
合計
走行距離:2516.6km
走行時間:112時間47分
約9ヶ月で2500kmか。。。
あるサイトのパクリをしてみると・・・
今私が所有している車で上記の距離を走ったら・・・
314.575lのガソリンを使った計算になる。
(燃費8km/lで換算)
ガソリンの単価で計算すると
45927.95円分浮いたことになる。
(今日入れて来た146円/l)
二酸化炭素排出量で計算すると
726.66825lの排出量を抑えたことになる?
この二酸化炭素量を2l入りのペットボトルに換算すると
184937.07 本分に相当する。
※二酸化炭素量の計算はみんなの知識を利用させていただきました。
まぁ、自動車通勤をしていた訳ではないので、こんなには
エコに貢献してないと思うけど、少しは貢献出来たかな。
そして、病気。。
家族、会社(特にO氏)に多大なる迷惑をかけてしまいました。
今年1番の失態です。
たかが、骨髄液を少し抜いただけでこんなにまで体が悪くなる
とは思いませんでした。人間とは小さいものだなと痛感しました。
気をつけると言っても、今回の病気は難しい。。。
しかし、検査の原因になった風邪は自分が悪いんだから反省です。
来年は、小さな病気もしないように気をつけよう。
いろいろありましたが、今年一年で周りの皆さんに支えられて
生きていることを再認識しました。来年は家族、友人、仕事などなど
もっと大切に出来る一年にしたいと思います。
皆さんはどのような2007年だったでしょうか。
今年もお世話になりました。
来年もまたよろしくお願いいたします。
来年は皆さんにとって今年よりもっと良い年になりますように!
12/31/2007
10/27/2007
あ〜。。。。低髄液圧症候群
久々の投稿が・・・病気です。
10月に入って、寝込みました・・・。
何年ぶりだろう。
これまでにも何度かありましたが、今回のが最強でした。
最終的な病名は
低髄液圧症候群
出張から帰って来て、風邪かなと思っていたら、扁桃炎。
扁桃炎から頭痛が激しくなり・・・病院へ・・・
髄膜炎の可能性があるからと、骨髄液を腰から抜く検査をして
問題がないことを確認。
この検査が原因で、髄液の圧力が低下して低髄液圧症候群へ。。。
頭痛が激しく続き、痛み止めが全く効かないんです。
普通の頭痛とは違い、三叉神経が引っ張られる感じになり、
乗り物に乗ったりすると、意識を一瞬失うくらい激痛が走るんです。
この病気が分かるまでに約2週間会社を休み、治すために1週間
定時退社を余儀なくされました。
まぁ、会社は正社員になっていたので、保障があってよかったの
ですが、病院を5つくらい回ったため散財つくしてしまいました。
やっと体調は戻って来ましたが、この病気で5kgほど痩せました。
転職前から比べると15kgほど痩せてますので別人になってるかも。
もう少ししたら、自転車通勤を復活出来るかな。。。
みなさんも、病気には気をつけて!
これから寒くなるから特に風邪、インフルエンザには気をつけてね。
10月に入って、寝込みました・・・。
何年ぶりだろう。
これまでにも何度かありましたが、今回のが最強でした。
最終的な病名は
低髄液圧症候群
出張から帰って来て、風邪かなと思っていたら、扁桃炎。
扁桃炎から頭痛が激しくなり・・・病院へ・・・
髄膜炎の可能性があるからと、骨髄液を腰から抜く検査をして
問題がないことを確認。
この検査が原因で、髄液の圧力が低下して低髄液圧症候群へ。。。
頭痛が激しく続き、痛み止めが全く効かないんです。
普通の頭痛とは違い、三叉神経が引っ張られる感じになり、
乗り物に乗ったりすると、意識を一瞬失うくらい激痛が走るんです。
この病気が分かるまでに約2週間会社を休み、治すために1週間
定時退社を余儀なくされました。
まぁ、会社は正社員になっていたので、保障があってよかったの
ですが、病院を5つくらい回ったため散財つくしてしまいました。
やっと体調は戻って来ましたが、この病気で5kgほど痩せました。
転職前から比べると15kgほど痩せてますので別人になってるかも。
もう少ししたら、自転車通勤を復活出来るかな。。。
みなさんも、病気には気をつけて!
これから寒くなるから特に風邪、インフルエンザには気をつけてね。
8/21/2007
ヘルメット
19日まで夏休みでした。
そして、本日から出勤。。。コリブリも手入れされないままで
出動です。
日々、ペダル周りからの異音が大きくなってくるんだな。
たぶん乗らないできちんと治した方がいいんだろう。
早くスペアを乗れるようにしないとな。
(もう1ヶ月が過ぎ。。あぁ・・)
この夏休みの間に、日除け+安全対策のためにヘルメットを
購入しました。
よくロードタイプに乗る人がかぶるやつです。
なので、16インチにこのヘルメットは端から見ると異様かも
知れません。かぶっている本人もちょっと恥ずかしい。
本当は、帽子を買おうと思ったのですが、頭がデカイため
欲しいデザインのサイズが無いのです。
夏休み前は頭にタオルを巻いて通勤でした。これも端から
見れば異様だったと思います。
今朝も日差しが強く早速日除けが役立ちました。
〜買ったパーツ〜
@中島商会(橋本駅前)
ヘルメット SPECIALIZED/08 AIR FORCE 3/White 6195円
#ちょっと安いやつ。お試しで購入。
~本日までの積算距離~
1100.6km
~本日の最高速度~
35.5km/h
そして、本日から出勤。。。コリブリも手入れされないままで
出動です。
日々、ペダル周りからの異音が大きくなってくるんだな。
たぶん乗らないできちんと治した方がいいんだろう。
早くスペアを乗れるようにしないとな。
(もう1ヶ月が過ぎ。。あぁ・・)
この夏休みの間に、日除け+安全対策のためにヘルメットを
購入しました。
よくロードタイプに乗る人がかぶるやつです。
なので、16インチにこのヘルメットは端から見ると異様かも
知れません。かぶっている本人もちょっと恥ずかしい。
本当は、帽子を買おうと思ったのですが、頭がデカイため
欲しいデザインのサイズが無いのです。
夏休み前は頭にタオルを巻いて通勤でした。これも端から
見れば異様だったと思います。
今朝も日差しが強く早速日除けが役立ちました。
〜買ったパーツ〜
@中島商会(橋本駅前)
ヘルメット SPECIALIZED/08 AIR FORCE 3/White 6195円
#ちょっと安いやつ。お試しで購入。
~本日までの積算距離~
1100.6km
~本日の最高速度~
35.5km/h
8/09/2007
祝 1000km達成!
ついに、達成しました!
自転車通勤に切り替えてからやっと1000kmを越えました。
と言いながら、30日しか乗ってないのね。
4月24日から4ヶ月。。。。雨やら壊れるやらでほぼ半分乗れてない。
とりあえず、Newマシンを早く整備してコリブリ君を休ませないと。
室内保管だったとはいえ、5年前の自転車をほぼメンテ無しで
乗ってるんだから、よく頑張ってるよ。
ここらできちんと整備しないとね。
~本日までの積算距離~
1013.0km
~本日の最高速度~
37.3km/h
最近気付いた点・・・ハンドルが短い方が直進が安定する???
自転車通勤に切り替えてからやっと1000kmを越えました。
と言いながら、30日しか乗ってないのね。
4月24日から4ヶ月。。。。雨やら壊れるやらでほぼ半分乗れてない。
とりあえず、Newマシンを早く整備してコリブリ君を休ませないと。
室内保管だったとはいえ、5年前の自転車をほぼメンテ無しで
乗ってるんだから、よく頑張ってるよ。
ここらできちんと整備しないとね。
~本日までの積算距離~
1013.0km
~本日の最高速度~
37.3km/h
最近気付いた点・・・ハンドルが短い方が直進が安定する???
8/02/2007
正社員
半年間の試用期間を経て、本日付けで晴れて正社員に
なることが出来ました!!
転職して仕事内容が変わる予定だったのも消え。。。
結局今までと同じような仕事をしています。
ラッキーだったのか?
特殊な仕事だけに使われている用語が難しいみたい。
ほぼ同時期に転職してきた仲間はその辺でも苦しんでるしね。
こう考えるとやはりラッキーなんだろうね。
またこれからが大変になると思うけど、とりあえず頑張ろ。
ラッキー = ついている
ポジティブに行こう!!
~本日までの積算距離~
866.5km
~本日の最高速度~
40.5km/h
昨日は妻からのプレゼントでお財布を貰って、入れ替えを
やっていたら投稿が出来なくなってしまったので2日分。
なることが出来ました!!
転職して仕事内容が変わる予定だったのも消え。。。
結局今までと同じような仕事をしています。
ラッキーだったのか?
特殊な仕事だけに使われている用語が難しいみたい。
ほぼ同時期に転職してきた仲間はその辺でも苦しんでるしね。
こう考えるとやはりラッキーなんだろうね。
またこれからが大変になると思うけど、とりあえず頑張ろ。
ラッキー = ついている
ポジティブに行こう!!
~本日までの積算距離~
866.5km
~本日の最高速度~
40.5km/h
昨日は妻からのプレゼントでお財布を貰って、入れ替えを
やっていたら投稿が出来なくなってしまったので2日分。
7/31/2007
天候
最近すごい天候が続いていますね。
昨日は雷で停電。
今日は辻堂で時間雨量が61mmを記録。
そして、また台風が近づいている。
日本が亜熱帯な気候になってますよね。
そんなこんなで、今日も電車・・・
今時期の雷と大雨はきついな。
昨日は雷で停電。
今日は辻堂で時間雨量が61mmを記録。
そして、また台風が近づいている。
日本が亜熱帯な気候になってますよね。
そんなこんなで、今日も電車・・・
今時期の雷と大雨はきついな。
7/28/2007
花火
今日の帰りはどこかで花火大会があったようで
音が聞こえていました。
夏ですな・・・
江ノ島の花火の時は帰りに気をつけないとね。
Newマシンも購入しました。(中古ですが・・)
只今整備中です。だけど、整備の仕方が分からないので
本を買って来ました。ネットでも調べたけどわからんのです。
〜買ったパーツ〜
@本屋さん
困った時のMTBメンテナンス 630円
~本日までの積算距離~
808.2km
~本日の最高速度~
38.6km/h
音が聞こえていました。
夏ですな・・・
江ノ島の花火の時は帰りに気をつけないとね。
Newマシンも購入しました。(中古ですが・・)
只今整備中です。だけど、整備の仕方が分からないので
本を買って来ました。ネットでも調べたけどわからんのです。
〜買ったパーツ〜
@本屋さん
困った時のMTBメンテナンス 630円
~本日までの積算距離~
808.2km
~本日の最高速度~
38.6km/h
7/26/2007
修理しました
壊れてから2週間・・・
雨も多かったけど、電車とバスはやはり辛いです。
特に帰りが遅いことが多くて、最終バス+深夜バスの連続でした。
壊れたスポークも修理に出しても同じと判断!
どぉしよう・・・と悩んでいたら、ヤフオクにコリブリの
リアホイールが出品されているじゃないか!!!
ってことで、Yahoo!に登録して見事落札!!
※競り合う人も1人しかいなかったしね。
土曜日に岐阜から届き、日曜日に前に使っていたタイヤを
組み込み、水曜日の夜に交換しました。
そして、本日やっと自転車通勤が出来ました。
ほぼ1ヶ月乗らない内にすっかり夏になって・・・
日射病にかかるところでした。(会社に到着したら
吐き気が。。。)
また壊れる可能性があるので、スペア自転車を準備する
お許しが出たので、明日会社を休んで買いに行って来ます。
いろいろと出費が多いな。
バス、電車の定期代で何とか出来るかと考えてたけど
お小遣いまで使っている始末。。。
もう止められません!改造魂がぁ・・・
〜買ったパーツ〜
@ヤフオク
後輪中古品(送料、手数料含む) 2808円
@SportsDEPO相模原店
リムテープ 420円
~本日までの積算距離~
778.9km
~本日の最高速度~
36.1km/h
※明日はお休み+Newマシン購入。
雨も多かったけど、電車とバスはやはり辛いです。
特に帰りが遅いことが多くて、最終バス+深夜バスの連続でした。
壊れたスポークも修理に出しても同じと判断!
どぉしよう・・・と悩んでいたら、ヤフオクにコリブリの
リアホイールが出品されているじゃないか!!!
ってことで、Yahoo!に登録して見事落札!!
※競り合う人も1人しかいなかったしね。
土曜日に岐阜から届き、日曜日に前に使っていたタイヤを
組み込み、水曜日の夜に交換しました。
そして、本日やっと自転車通勤が出来ました。
ほぼ1ヶ月乗らない内にすっかり夏になって・・・
日射病にかかるところでした。(会社に到着したら
吐き気が。。。)
また壊れる可能性があるので、スペア自転車を準備する
お許しが出たので、明日会社を休んで買いに行って来ます。
いろいろと出費が多いな。
バス、電車の定期代で何とか出来るかと考えてたけど
お小遣いまで使っている始末。。。
もう止められません!改造魂がぁ・・・
〜買ったパーツ〜
@ヤフオク
後輪中古品(送料、手数料含む) 2808円
@SportsDEPO相模原店
リムテープ 420円
~本日までの積算距離~
778.9km
~本日の最高速度~
36.1km/h
※明日はお休み+Newマシン購入。
7/12/2007
限界か?
本日、またスポークが折れました。
ん〜〜。リアが限界なのかも。。
スペアとか言ってられなくなったぞ。
さぁ、どうしよう。
~本日までの積算距離~
749.1km
~本日の最高速度~
25.5km/h
#走り出して1.5kmで折れたので
いつもの残りの12〜3kmをゆっくり
1時間かけて帰って来ました。
ん〜〜。リアが限界なのかも。。
スペアとか言ってられなくなったぞ。
さぁ、どうしよう。
~本日までの積算距離~
749.1km
~本日の最高速度~
25.5km/h
#走り出して1.5kmで折れたので
いつもの残りの12〜3kmをゆっくり
1時間かけて帰って来ました。
7/11/2007
やっと・・・
修理から帰って来ました。
6/23に修理をお願いして、昨日やっと修理完了です。
何にそんなに掛かったか。。。
理由が2つありました。。
@1@ 金属の高騰による入手難
@2@ 16インチのスポークは問屋さんにも無い
金属高騰は理解出来ますね。
16インチのスポークですが、これがまた無いらしい。
理由は簡単。
16インチは通常子供用だから、スポークが壊れることは
滅多に無いため在庫もしないらしい・・(ToT)
20インチくらいだったらあるみたいですね。
これから、どぉするか・・・1度壊れたからまた壊れるぞ。。。
取り寄せてもらって、自分でストックする?
乗り換える??
スペア自転車を用意する???
思案中です。
SBC茅ヶ崎さん>
こんな変な自転車を対応していただいて、ありがとうございました。
修理していただいて、以前よりスムーズに走るようになった気がします。
スポークのテンションを上げたって言われたけど、関係するのかな?
〜買ったパーツ〜
@SBC茅ヶ崎店
後輪スポーク修理(2本と修理調整工賃) 2500円
~本日までの積算距離~
734.9km
~本日の最高速度~
37.2km/h
#本日は雨で会社に置き去りです。
6/23に修理をお願いして、昨日やっと修理完了です。
何にそんなに掛かったか。。。
理由が2つありました。。
@1@ 金属の高騰による入手難
@2@ 16インチのスポークは問屋さんにも無い
金属高騰は理解出来ますね。
16インチのスポークですが、これがまた無いらしい。
理由は簡単。
16インチは通常子供用だから、スポークが壊れることは
滅多に無いため在庫もしないらしい・・(ToT)
20インチくらいだったらあるみたいですね。
これから、どぉするか・・・1度壊れたからまた壊れるぞ。。。
取り寄せてもらって、自分でストックする?
乗り換える??
スペア自転車を用意する???
思案中です。
SBC茅ヶ崎さん>
こんな変な自転車を対応していただいて、ありがとうございました。
修理していただいて、以前よりスムーズに走るようになった気がします。
スポークのテンションを上げたって言われたけど、関係するのかな?
〜買ったパーツ〜
@SBC茅ヶ崎店
後輪スポーク修理(2本と修理調整工賃) 2500円
~本日までの積算距離~
734.9km
~本日の最高速度~
37.2km/h
#本日は雨で会社に置き去りです。
6/20/2007
デブ禁止?
壊れました(ToT)
リヤのスポークが1本折れました。。。
帰りにいきなり、でかい音がしてパンクしたかと
思ってみたら、してない・・・。
でも、走ってみると変な音がしてるんだよ。。。
よ〜く見てみたら、折れてましたスポークが・・・
そんな状態で走っちゃったから、多分ホイールが
曲がってるな。ブレーキにぶつかってるし。
なぜ折れた?乗ってる人がデブだから???
たしかに、16インチに184cm+81kgの巨漢が
乗ったら厳しいよね。基本的に女性用みたいだし。
さて、明日からどぉするか?
どぉ修理するか????
また楽しみ?が増えた???
~本日までの積算距離~
720.0km
~本日の最高速度~
41.1km/h(最高速達成)
~本日の湘南~
達成
あぁ、最高速だしてたんだ。。。
そりゃ壊れるわ。。。
リヤのスポークが1本折れました。。。
帰りにいきなり、でかい音がしてパンクしたかと
思ってみたら、してない・・・。
でも、走ってみると変な音がしてるんだよ。。。
よ〜く見てみたら、折れてましたスポークが・・・
そんな状態で走っちゃったから、多分ホイールが
曲がってるな。ブレーキにぶつかってるし。
なぜ折れた?乗ってる人がデブだから???
たしかに、16インチに184cm+81kgの巨漢が
乗ったら厳しいよね。基本的に女性用みたいだし。
さて、明日からどぉするか?
どぉ修理するか????
また楽しみ?が増えた???
~本日までの積算距離~
720.0km
~本日の最高速度~
41.1km/h(最高速達成)
~本日の湘南~
達成
あぁ、最高速だしてたんだ。。。
そりゃ壊れるわ。。。
6/16/2007
原チャリに付いて行くと
新ルートでした。
前を走る原チャリに意外と付いて行けたので
そのまま先導(勝手に先導されている)してもらい
進んで行くと、いつもの道へ!!
これで、鉄砲道のごく手前まで大きな道を通らずに
抜けられるようになりました。
しかも、上り坂が無い!!
大きな収穫でした。
%メモ%
3ルート目
本鵠沼->作橋->辻堂海浜公園->団地内を抜ける
(ちょっと距離が長いが、アップダウンが少ない)
~本日までの積算距離~
690.9km
~本日の最高速度~
37.7km/h
~本日の湘南~
達成
今朝は富士山がきれいでした。
波もあって、サーファーがいっぱいでした。
前を走る原チャリに意外と付いて行けたので
そのまま先導(勝手に先導されている)してもらい
進んで行くと、いつもの道へ!!
これで、鉄砲道のごく手前まで大きな道を通らずに
抜けられるようになりました。
しかも、上り坂が無い!!
大きな収穫でした。
%メモ%
3ルート目
本鵠沼->作橋->辻堂海浜公園->団地内を抜ける
(ちょっと距離が長いが、アップダウンが少ない)
~本日までの積算距離~
690.9km
~本日の最高速度~
37.7km/h
~本日の湘南~
達成
今朝は富士山がきれいでした。
波もあって、サーファーがいっぱいでした。
6/14/2007
6/13/2007
5年ぶり
先日、何年ぶりのコーディングと書きましたが
本日はほぼ5年ぶり(だと思う)デバッグ。。
やっぱり楽しいね。辛いけどね。
でも、かなりいろんなことを忘れてるな。体がね。
~本日までの積算距離~
632.6km
~本日の最高速度~
38.9km/h
~本日の湘南~
達成
夜の新コースはやはり距離がいつもより1kmくらい短いな。
本日はほぼ5年ぶり(だと思う)デバッグ。。
やっぱり楽しいね。辛いけどね。
でも、かなりいろんなことを忘れてるな。体がね。
~本日までの積算距離~
632.6km
~本日の最高速度~
38.9km/h
~本日の湘南~
達成
夜の新コースはやはり距離がいつもより1kmくらい短いな。
6/09/2007
ルート開拓
風が強い日が続いておりますな。
そこで、内陸を走れる新たなルートを探すことに
しました。
第一弾は今朝。。
使えるところまで鉄砲道で行き、その後は同じルート。
->車の速度が134号に比べると低いので楽に走行可能。
ただし、路駐が結構あるため避けるのが大変。
あと、人が多いので危険がいっぱい。
第二段は帰り。。今日は遅くまで残業だったので23時頃
江の電の石上駅から辻堂方向へ抜ける道を利用を使い
鉄砲道までより内陸を走行。鉄砲道(平和学園前)からは
いつものルート。
->途中、小田急線の本鵠沼駅があるため、人が多い。
県道30号線に出るまでに上り坂があり結構厳しい。
134へ抜けるルートより距離が短いかも。
時間的にはあまり変化はないかな。
いつもの道と違うのでちょっと新鮮でした。
また、他のルートを探すか(^^)
~本日までの積算距離~
603.7km
~本日の最高速度~
36.8km/h
~本日の湘南~
達成
そこで、内陸を走れる新たなルートを探すことに
しました。
第一弾は今朝。。
使えるところまで鉄砲道で行き、その後は同じルート。
->車の速度が134号に比べると低いので楽に走行可能。
ただし、路駐が結構あるため避けるのが大変。
あと、人が多いので危険がいっぱい。
第二段は帰り。。今日は遅くまで残業だったので23時頃
江の電の石上駅から辻堂方向へ抜ける道を利用を使い
鉄砲道までより内陸を走行。鉄砲道(平和学園前)からは
いつものルート。
->途中、小田急線の本鵠沼駅があるため、人が多い。
県道30号線に出るまでに上り坂があり結構厳しい。
134へ抜けるルートより距離が短いかも。
時間的にはあまり変化はないかな。
いつもの道と違うのでちょっと新鮮でした。
また、他のルートを探すか(^^)
~本日までの積算距離~
603.7km
~本日の最高速度~
36.8km/h
~本日の湘南~
達成
6/08/2007
筋肉痛(ToT)
昨晩からの風の影響さ。
今朝、今晩もすべて向かい風!!
漕いでも進まないのさ。そのおかげで筋肉痛だよ。
明日はどぉ〜かな〜??
~本日までの積算距離~
574.6km
~本日の最高速度~
34.5km/h
~本日の湘南~
達成
やっとmixiにつながったと思ったら。。。
今度はコメントが出来ないと・・・
たぶん、あの設定をいじれば。>どぉかな???
今朝、今晩もすべて向かい風!!
漕いでも進まないのさ。そのおかげで筋肉痛だよ。
明日はどぉ〜かな〜??
~本日までの積算距離~
574.6km
~本日の最高速度~
34.5km/h
~本日の湘南~
達成
やっとmixiにつながったと思ったら。。。
今度はコメントが出来ないと・・・
たぶん、あの設定をいじれば。>どぉかな???
6/07/2007
コーディング
久々にコーディングをしました。
何年ぶりだろう(笑)。
細かいマクロとかは作ってたけど、Cで書くのは久しぶり。
相変わらずセンスが無いことにも驚き(*_*;)
まぁ、これがやりたくて転職したんだから、がんばらな。
~本日までの積算距離~
544.6km
~本日の最高速度~
36.5km/h
~本日の湘南~
達成
帰りは風が強かったので、別な道を探そうと路地を入ったら
迷ってしまった・・・結局いつもの道に戻ってしまい1km程
多くはしってしまった。
何年ぶりだろう(笑)。
細かいマクロとかは作ってたけど、Cで書くのは久しぶり。
相変わらずセンスが無いことにも驚き(*_*;)
まぁ、これがやりたくて転職したんだから、がんばらな。
~本日までの積算距離~
544.6km
~本日の最高速度~
36.5km/h
~本日の湘南~
達成
帰りは風が強かったので、別な道を探そうと路地を入ったら
迷ってしまった・・・結局いつもの道に戻ってしまい1km程
多くはしってしまった。
6/06/2007
残業の仕組み
ん〜。。。もうちょっと早く帰りたいな。
以前よりは早く帰宅しているけどね。
一月平均55時間の残業を認めるって言われてもな。
やはり仕事の仕方がおかしいような気がするな。
私の考え方の方向が違うって言われているけど。。。
もう少し呑まれないように観察しよう!
早く帰るためには一人サマータイムを導入か?
自転車通勤も7:30に家を出るようだと日差しが
強すぎて少し厳しくなってきたぞ。サングラスが
必要かも。
~本日までの積算距離~
514.1km
~本日の最高速度~
38.0km/h
~本日の湘南~
達成
@祝@ 500km達成!!!
以前よりは早く帰宅しているけどね。
一月平均55時間の残業を認めるって言われてもな。
やはり仕事の仕方がおかしいような気がするな。
私の考え方の方向が違うって言われているけど。。。
もう少し呑まれないように観察しよう!
早く帰るためには一人サマータイムを導入か?
自転車通勤も7:30に家を出るようだと日差しが
強すぎて少し厳しくなってきたぞ。サングラスが
必要かも。
~本日までの積算距離~
514.1km
~本日の最高速度~
38.0km/h
~本日の湘南~
達成
@祝@ 500km達成!!!
6/05/2007
タイヤ交換
タイヤを交換しました。
日曜日に時間があったのでコリブリちゃんを掃除していたら
タイヤに瘤?があるのを発見!!
しかも、擦れていてブレーキパッドにぶつかっているじゃ
ありませんか!!
こりゃいかん!と近所の自転車屋さんに持ち込んだら、
希望するタイヤが無い。。。ちょっとスポーツタイプが
いいんだけどって言ってみたら、近隣の支店に問い合わせ
してくれたんだけど無い。。。
1店舗だけ電話に出ないということで、近くなので場所を
聞いて行ってみました。
そしたら、ありましたよ。
元のタイヤより少し細いですが、入るとのこと。
このタイヤ自体、もう代理店が扱わないみたい。
このサイズは売れないのか??
さすが自転車専門店、お話しをさせてもらってチューブも
やはり英国バルブでは高圧が入らないとのことで、
高圧が入れられて保てるフレンチバルブのものに
交換することに決定。
タイヤに瘤が出来たのも先日分解した私が原因かも知れないので
交換もお願いしました。
今日の往復で感じたことは。。。
良)加速性能(特に初速)が上がったように感じます。
悪)微妙にハンドルがブレるようになった?
両方とも細くなったのが要因かな?
でも帰りはハンドルのブレは少なかったような気がするな・・・
乗り手の問題かな?
〜買ったパーツ〜
@SEO CYCLE 中原店
SCHWALBE MARATHON 16x1.50 @2400 2 本 4800円
SCHWALBE 仏式 バルブ口(ノーマル40mm) @700 2本 1400円
工賃 @1300 2本分 2600円
~本日までの積算距離~
484.2km
~本日の最高速度~
35.1km/h
~本日の湘南~
達成
日曜日に時間があったのでコリブリちゃんを掃除していたら
タイヤに瘤?があるのを発見!!
しかも、擦れていてブレーキパッドにぶつかっているじゃ
ありませんか!!
こりゃいかん!と近所の自転車屋さんに持ち込んだら、
希望するタイヤが無い。。。ちょっとスポーツタイプが
いいんだけどって言ってみたら、近隣の支店に問い合わせ
してくれたんだけど無い。。。
1店舗だけ電話に出ないということで、近くなので場所を
聞いて行ってみました。
そしたら、ありましたよ。
元のタイヤより少し細いですが、入るとのこと。
このタイヤ自体、もう代理店が扱わないみたい。
このサイズは売れないのか??
さすが自転車専門店、お話しをさせてもらってチューブも
やはり英国バルブでは高圧が入らないとのことで、
高圧が入れられて保てるフレンチバルブのものに
交換することに決定。
タイヤに瘤が出来たのも先日分解した私が原因かも知れないので
交換もお願いしました。
今日の往復で感じたことは。。。
良)加速性能(特に初速)が上がったように感じます。
悪)微妙にハンドルがブレるようになった?
両方とも細くなったのが要因かな?
でも帰りはハンドルのブレは少なかったような気がするな・・・
乗り手の問題かな?
〜買ったパーツ〜
@SEO CYCLE 中原店
SCHWALBE MARATHON 16x1.50 @2400 2 本 4800円
SCHWALBE 仏式 バルブ口(ノーマル40mm) @700 2本 1400円
工賃 @1300 2本分 2600円
~本日までの積算距離~
484.2km
~本日の最高速度~
35.1km/h
~本日の湘南~
達成
6/02/2007
サイコンの起動
忘れたよ。
帰りにサイコン取り付けて起動ボタンを押すのを!
車輪が回るから信号を受けて勝手に起動するかと思ってたのに・・・
甘かったか・・・
まぁ、同じ道を通っているんだし、足りない分を積算距離に
加えました。
~本日までの積算距離~
454.3km
~本日の最高速度~
37.1km/h
~本日の湘南~
達成
今後は積算距離にしよう!
mixiに繋がらない件は、RSS対応がされてないからみたい。
atomっていうのを使っているらしい。ん〜〜。
帰りにサイコン取り付けて起動ボタンを押すのを!
車輪が回るから信号を受けて勝手に起動するかと思ってたのに・・・
甘かったか・・・
まぁ、同じ道を通っているんだし、足りない分を積算距離に
加えました。
~本日までの積算距離~
454.3km
~本日の最高速度~
37.1km/h
~本日の湘南~
達成
今後は積算距離にしよう!
mixiに繋がらない件は、RSS対応がされてないからみたい。
atomっていうのを使っているらしい。ん〜〜。
5/30/2007
カゼ
カゼ続き・・・
どぉやら、風邪をくらったようです。
喉がやられているので、
自転車で口を開けて走っているのが原因じゃ・・
と言われています。
地道に治すしかないね。
帰りはスピードを出さすに、口を閉じて走ることに
専念しました。(水を口に含んだままで走行とか)
~本日の走行距離~
29.4km
~本日の最高速度~
33.4km/h
~本日の平均速度~
19.5km/h
~本日の湘南~
達成
このブログがmixiと連携出来ないことに気付いた・・・
どぉやら、風邪をくらったようです。
喉がやられているので、
自転車で口を開けて走っているのが原因じゃ・・
と言われています。
地道に治すしかないね。
帰りはスピードを出さすに、口を閉じて走ることに
専念しました。(水を口に含んだままで走行とか)
~本日の走行距離~
29.4km
~本日の最高速度~
33.4km/h
~本日の平均速度~
19.5km/h
~本日の湘南~
達成
このブログがmixiと連携出来ないことに気付いた・・・
5/29/2007
風
今朝は風がありました。
浜須賀から見るサーファーの皆さんも楽しそうでした。
でも、自転車にとっては。。。厳しいな。
~本日の走行距離~
29.4km
~本日の最高速度~
37.7km/h
~本日の平均速度~
20.5km/h
~本日の湘南~
達成
速度も安定してきたし、他の表現にするか。
浜須賀から見るサーファーの皆さんも楽しそうでした。
でも、自転車にとっては。。。厳しいな。
~本日の走行距離~
29.4km
~本日の最高速度~
37.7km/h
~本日の平均速度~
20.5km/h
~本日の湘南~
達成
速度も安定してきたし、他の表現にするか。
5/25/2007
車のライトは上向きが基本?
Yahoo!Newsを見ていたら、茨城県警が
「ヘッドライトを上向きにするのが基本」
としているニュースが出ていました。
これは自転車にとっては危険すぎる!!
私自身、R134の真っ暗な道で対向車の
ヘッドライトで前が全く見えない状況になって
しまうため夜走行のルート変更を余儀なくされたんだ。
下向きのヘッドライトでさえ前が見えなくなる状況下で
上向きにされたら・・・
しかも、HIDやハイワッテージバルブを付けてる車が多い!!
こんなじゃ、何にぶつかってもおかしくないよ。
夜でもサングラスか偏光グラス?それとも自転車に100Wくらいの
バルブを付ける?HIDにする?
どれも現実的じゃないな。。。。
頼むから、こんなことを言わないでね>神奈川県警
~本日の走行距離~
29.4km
~本日の最高速度~
34.8km/h
~本日の平均速度~
20.8km/h
~本日の湘南~
達成
最高速をマークした日より、平均速度が早い...
「ヘッドライトを上向きにするのが基本」
としているニュースが出ていました。
これは自転車にとっては危険すぎる!!
私自身、R134の真っ暗な道で対向車の
ヘッドライトで前が全く見えない状況になって
しまうため夜走行のルート変更を余儀なくされたんだ。
下向きのヘッドライトでさえ前が見えなくなる状況下で
上向きにされたら・・・
しかも、HIDやハイワッテージバルブを付けてる車が多い!!
こんなじゃ、何にぶつかってもおかしくないよ。
夜でもサングラスか偏光グラス?それとも自転車に100Wくらいの
バルブを付ける?HIDにする?
どれも現実的じゃないな。。。。
頼むから、こんなことを言わないでね>神奈川県警
~本日の走行距離~
29.4km
~本日の最高速度~
34.8km/h
~本日の平均速度~
20.8km/h
~本日の湘南~
達成
最高速をマークした日より、平均速度が早い...
5/23/2007
最高速チャレンジ
今朝は速度が上がる場所で車が少なかったので
最高速チャレンジをしてみました。
でましたよ!!40km/hが!!
16インチのコリブリでも出るんだ〜(^o^)
また機会があったらやってみようと思いますが、
この辺が限界かな。
だって、背中の荷物が跳ねて、すごい不安定な
状態になっちゃうんだもの。
~本日の走行距離~
29.6km
~本日の最高速度~
40.7km/h(記録更新!!)
~本日の平均速度~
20.4km/h
~本日の湘南~
達成
最高速チャレンジをしてみました。
でましたよ!!40km/hが!!
16インチのコリブリでも出るんだ〜(^o^)
また機会があったらやってみようと思いますが、
この辺が限界かな。
だって、背中の荷物が跳ねて、すごい不安定な
状態になっちゃうんだもの。
~本日の走行距離~
29.6km
~本日の最高速度~
40.7km/h(記録更新!!)
~本日の平均速度~
20.4km/h
~本日の湘南~
達成
5/22/2007
続パンク
パンク騒動後、初ライドでした。
まぁ、無事に走れました。少し空気が少ないかな。
~本日の走行距離~
29.5km
~本日の最高速度~
37.9km/h
~本日の平均速度~
20.3km/h
~本日の湘南~
達成
まぁ、無事に走れました。少し空気が少ないかな。
~本日の走行距離~
29.5km
~本日の最高速度~
37.9km/h
~本日の平均速度~
20.3km/h
~本日の湘南~
達成
5/20/2007
パンクの原因
パンクの原因が判明!!
分解してチェックしたのですが、判らず。。。
とりあえずギア部分の掃除だけして元に戻して
タイヤに空気をいれたらバルブから・・プシュ〜〜〜〜!
虫ピンのゴム部分の劣化でさけて、空気がおもいっきり
出ていました。
走っている最中に空気が抜けなくてよかったよ。
30km/hが出てる最中だったら、かなり危険だったな。
室内とはいえ、5年も何もせずに放置だったから
ゴム部分は劣化するだろう。タイヤもひび割れしてるし
緊急対策が必要だな。またこれが、コリブリサイズのタイヤが
売ってないんだよね。幼児車用になってしまうんだね。
とりあえず、前後の虫のゴム部分を取り替えました。
(前タイヤも同じ状態だった)
あと、確実に空気を入れられるように、幼児車用の
空気入れアダプタを購入!(楽になりました)
あと、先日届いたパーツを取り付け、また明日から
通えます!!
?? フレンチバルブにすればいいのか??
〜買ったパーツ〜
虫修理キット(1台分) 99円
幼児車用空気入れアダプタ 298円
分解してチェックしたのですが、判らず。。。
とりあえずギア部分の掃除だけして元に戻して
タイヤに空気をいれたらバルブから・・プシュ〜〜〜〜!
虫ピンのゴム部分の劣化でさけて、空気がおもいっきり
出ていました。
走っている最中に空気が抜けなくてよかったよ。
30km/hが出てる最中だったら、かなり危険だったな。
室内とはいえ、5年も何もせずに放置だったから
ゴム部分は劣化するだろう。タイヤもひび割れしてるし
緊急対策が必要だな。またこれが、コリブリサイズのタイヤが
売ってないんだよね。幼児車用になってしまうんだね。
とりあえず、前後の虫のゴム部分を取り替えました。
(前タイヤも同じ状態だった)
あと、確実に空気を入れられるように、幼児車用の
空気入れアダプタを購入!(楽になりました)
あと、先日届いたパーツを取り付け、また明日から
通えます!!
?? フレンチバルブにすればいいのか??
〜買ったパーツ〜
虫修理キット(1台分) 99円
幼児車用空気入れアダプタ 298円
5/17/2007
パンク?
パンク???!!
会社から帰ろうと準備して、さぁ出ようと自転車を
押してみたら何かちがう。。。
後輪の空気が完全に抜けてしまっているじゃないか!!
とりあえず、電車で帰宅となりました。
朝は大丈夫だったんだけど。。。
明日の夜に車で引き取りに行きますかね。
週末に分解と修理と原因調査ですね。
5年間家の中で放置されてたんだから、ここで
きちんと整備しよう。
~本日の走行距離~
14.5km
~本日の最高速度~
38.2km/h
~本日の平均速度~
往21.9km/h
~本日の湘南~
未達成
会社から帰ろうと準備して、さぁ出ようと自転車を
押してみたら何かちがう。。。
後輪の空気が完全に抜けてしまっているじゃないか!!
とりあえず、電車で帰宅となりました。
朝は大丈夫だったんだけど。。。
明日の夜に車で引き取りに行きますかね。
週末に分解と修理と原因調査ですね。
5年間家の中で放置されてたんだから、ここで
きちんと整備しよう。
~本日の走行距離~
14.5km
~本日の最高速度~
38.2km/h
~本日の平均速度~
往21.9km/h
~本日の湘南~
未達成
5/16/2007
走行距離
サイコンも正確な値っぽい数値を出しています。
ネット上でルートの距離を算出した値ともほぼ一致しています。
(ALPSLAB routeを使用)
距離は片道14.6〜7km。鉄砲道を使ってもほぼ同じです。
4/24から今日までで9往復。
14.6kmで計算すると、262.8kmです。
おぉっ、結構走ってるね。
購入したサイコンには設定で積算距離のスタートを
決められる機能が付いているので、それで登録をしましょう。
~本日の走行距離~
29.3km
~本日の最高速度~
38.0km/h
~本日の平均速度~
往20.9km/h
復19.2km/h
#リセットしてしまったので往復表記。
#本日は帰宅が早かったので夕方のラッシュに巻き込まれ
平均速度が上がらなかった。(しかも、怖かった)
~本日の湘南~
達成
ネット上でルートの距離を算出した値ともほぼ一致しています。
(ALPSLAB routeを使用)
距離は片道14.6〜7km。鉄砲道を使ってもほぼ同じです。
4/24から今日までで9往復。
14.6kmで計算すると、262.8kmです。
おぉっ、結構走ってるね。
購入したサイコンには設定で積算距離のスタートを
決められる機能が付いているので、それで登録をしましょう。
~本日の走行距離~
29.3km
~本日の最高速度~
38.0km/h
~本日の平均速度~
往20.9km/h
復19.2km/h
#リセットしてしまったので往復表記。
#本日は帰宅が早かったので夕方のラッシュに巻き込まれ
平均速度が上がらなかった。(しかも、怖かった)
~本日の湘南~
達成
5/15/2007
サイコン到着
土曜日に発注していた部品たちが届きました。
早速日曜日に取り付けようと思ったら、工具が足らない(ToT)
とりあえず、サイコンだけ装着しました。
ワイヤレスで無い分ケーブルの取り回しが難しいかな
と思いましたが、簡単でした。
装着して家の周りを試走。。。あれ?表示されている速度が高い??
とりあえず、そのままで今朝の出勤で走ってみたら。
最高時速 68km/h
走行距離 27km
まさか!!コリブリで68km/hは出ないでしょ。
会社でメーカのHPを見ても判らない。。。
っと、思い出したのが「コリブリが好き」というブログ。
サイコンが誤表示するっていうのがあったと思い確認したところ、
ありました。センサーに使う磁石に向きがあるって。。
90度回転させると。。。とある。
帰りに早速ドライバを持って、途中で磁石の取り付けを
回転させながら帰って来ました。
リセットしながらの走行でしたが、たぶん走行距離からすると
速度表示はあっているでしょう。
134号線で記録した最高時速が35km/h!!
しかし、そんなに出てるかな?
まぁ、これで少し様子を見ながら走りましょう。
明日の計測結果で、今まで走った距離がわかるぞ!!
~本日の走行距離~
1往復(不明)
~本日の湘南~
達成
〜買ったパーツ〜
BBB2007モデル grips"Twistgrip" 黒 665円
SERFAS STABILIZER 1020円
Topeak パノラマV12ワイドスクリーン(ワイヤー) 4640円
ガードネット(積載用ネット)(100円ショップ) 105円
〜買ったメンテ用品〜
FINISHLINE テフロンプラス ルーブ”ドライ”60ml 532円
目地/溝ブラシ(100円ショップ) 105円
100円ショップ以外の消費税 342円
送料 735円
早速日曜日に取り付けようと思ったら、工具が足らない(ToT)
とりあえず、サイコンだけ装着しました。
ワイヤレスで無い分ケーブルの取り回しが難しいかな
と思いましたが、簡単でした。
装着して家の周りを試走。。。あれ?表示されている速度が高い??
とりあえず、そのままで今朝の出勤で走ってみたら。
最高時速 68km/h
走行距離 27km
まさか!!コリブリで68km/hは出ないでしょ。
会社でメーカのHPを見ても判らない。。。
っと、思い出したのが「コリブリが好き」というブログ。
サイコンが誤表示するっていうのがあったと思い確認したところ、
ありました。センサーに使う磁石に向きがあるって。。
90度回転させると。。。とある。
帰りに早速ドライバを持って、途中で磁石の取り付けを
回転させながら帰って来ました。
リセットしながらの走行でしたが、たぶん走行距離からすると
速度表示はあっているでしょう。
134号線で記録した最高時速が35km/h!!
しかし、そんなに出てるかな?
まぁ、これで少し様子を見ながら走りましょう。
明日の計測結果で、今まで走った距離がわかるぞ!!
~本日の走行距離~
1往復(不明)
~本日の湘南~
達成
〜買ったパーツ〜
BBB2007モデル grips"Twistgrip" 黒 665円
SERFAS STABILIZER 1020円
Topeak パノラマV12ワイドスクリーン(ワイヤー) 4640円
ガードネット(積載用ネット)(100円ショップ) 105円
〜買ったメンテ用品〜
FINISHLINE テフロンプラス ルーブ”ドライ”60ml 532円
目地/溝ブラシ(100円ショップ) 105円
100円ショップ以外の消費税 342円
送料 735円
5/12/2007
同じコリブリが・・・
本日の帰りは鉄砲道をゆっくり走ってみました。
無灯火の自転車が多いな。
浜見平でも全く同じコリブリが無灯火で走ってたし。。。
でも、あのコリブリってディレイラが俺のコリブリと
違ってたぞ。。。なぜ?
普通のおじさんが乗ってたのに。。。。
いろいろな種類があるのか?
ネットで調べる限り、シートも違うみたいだし・・・
~本日の走行距離~
0.5往復(不明)
~本日の湘南~
未達
無灯火の自転車が多いな。
浜見平でも全く同じコリブリが無灯火で走ってたし。。。
でも、あのコリブリってディレイラが俺のコリブリと
違ってたぞ。。。なぜ?
普通のおじさんが乗ってたのに。。。。
いろいろな種類があるのか?
ネットで調べる限り、シートも違うみたいだし・・・
~本日の走行距離~
0.5往復(不明)
~本日の湘南~
未達
5/11/2007
5/10/2007
!鉄砲道!
昨日の通り、帰り道を変更。
浜須賀から平和学園へ抜け鉄砲道へ・・・
意外と街灯もあり、走りやすい環境でした。
134号線よりアップダウンがあり、ちょっと足が・・・
ちょうど鉄砲道に出たところにバスがやって来たので
勝負してみました。
勝てましたよ!
茅ヶ崎駅までバス停が多いので止まる回数が多いからかな。
ということで、明日も鉄砲道で帰ろう。
でも、明日は雹が降るって???
~本日の走行距離~
1往復(不明)
~本日の湘南~
達成
浜須賀から平和学園へ抜け鉄砲道へ・・・
意外と街灯もあり、走りやすい環境でした。
134号線よりアップダウンがあり、ちょっと足が・・・
ちょうど鉄砲道に出たところにバスがやって来たので
勝負してみました。
勝てましたよ!
茅ヶ崎駅までバス停が多いので止まる回数が多いからかな。
ということで、明日も鉄砲道で帰ろう。
でも、明日は雹が降るって???
~本日の走行距離~
1往復(不明)
~本日の湘南~
達成
5/09/2007
鉄砲道
夜間走行が厳しい!!
特に浜須賀〜柳島までが街灯が少なすぎ!!
そこで、本日の夜間走行は一中通りから鉄砲道へ
入ってみました。
これが街灯がちゃんとあって楽に走行出来ます。
ちょっとアップダウンがあるけど問題はなし。
明日は、鉄砲道全線を使ってみよう!!
~本日の走行距離~
1往復(不明)
~本日の湘南~
達成
特に浜須賀〜柳島までが街灯が少なすぎ!!
そこで、本日の夜間走行は一中通りから鉄砲道へ
入ってみました。
これが街灯がちゃんとあって楽に走行出来ます。
ちょっとアップダウンがあるけど問題はなし。
明日は、鉄砲道全線を使ってみよう!!
~本日の走行距離~
1往復(不明)
~本日の湘南~
達成
5/08/2007
iPod
GW中にiPodを手に入れてしまいました。
第4世代の20Gモデルでした。
・・・今も2世代目のiPodShuffleを使っているんですがね。
実家に帰ったらiPodが転がっていて、
妹に聞いてみたら
「壊れたからnanoを買ったんだよ。治せるなら使っていいよ」
と言われ、実家でWebで検索していろいろ試したけどNG。
外付けHDDとして活用するか、Linuxでも入れられるかなと思い
持って帰って来ました。ところが、自分のMacで再インストール
したら治ってしまった。。ラッキー!
でも、何に使うかが問題。
自転車に乗りながら聞くのはね〜・・・
(Shuffleの方が小さくて良いし(笑))
とりあえず、Mac内の音楽を転送しました。
第4世代の20Gモデルでした。
・・・今も2世代目のiPodShuffleを使っているんですがね。
実家に帰ったらiPodが転がっていて、
妹に聞いてみたら
「壊れたからnanoを買ったんだよ。治せるなら使っていいよ」
と言われ、実家でWebで検索していろいろ試したけどNG。
外付けHDDとして活用するか、Linuxでも入れられるかなと思い
持って帰って来ました。ところが、自分のMacで再インストール
したら治ってしまった。。ラッキー!
でも、何に使うかが問題。
自転車に乗りながら聞くのはね〜・・・
(Shuffleの方が小さくて良いし(笑))
とりあえず、Mac内の音楽を転送しました。
サドル交換後
サドル交換後、初の出勤でした。
お尻の蒸れに関してはあまり変化はありませんでした。
劇的に変化した部分がありました!
!!純正シートに比べてシートが滑らない!!
お尻が固定されてなかなかいい感じです。
お尻がずれなくなった分、蒸れが増したかも・・・
GW最後にサイクルメータ、チェーンのオイル等を注文しました。
週末には届くかな。。
~本日の走行距離~
1往復(不明)
~本日の湘南~
達成
お尻の蒸れに関してはあまり変化はありませんでした。
劇的に変化した部分がありました!
!!純正シートに比べてシートが滑らない!!
お尻が固定されてなかなかいい感じです。
お尻がずれなくなった分、蒸れが増したかも・・・
GW最後にサイクルメータ、チェーンのオイル等を注文しました。
週末には届くかな。。
~本日の走行距離~
1往復(不明)
~本日の湘南~
達成
5/01/2007
サドル交換
この1週間の通勤で感じたことに、お尻が蒸れるということがありました。
そこで、最近自転車屋さんに行くとよく見る「Y字」型のサドルに交換してみました。
実際、少ししか乗っていないのでわかりませんが、お尻が割れていることに少し違和感があるかな。少し乗り心地が良くなったような気がします。
今まで付いていた純正は、奥様チャリへ移植。
実は今日、私が子供を乗せて近所のトイザラスへ行った際にサドルを破壊してしまったので。。。自分のチェンジ用のサドルを買って移植したという訳。
奥様用チャリにはHAMAXのチャイルドシートが取り付けられていて通常よりかなりサドルが上がった状態になってしまっていて、スポーツ用のサドルに交換すれば下がると言われていました。この交換によって、3cm程ダウンしたので足が地面につくようになったと喜んでいただきました。
結果良ければ、すべて良しかな?
あと、サイクルコンピュータを取り付ける場所確保のためにベルを交換しました。
(純正のやつは大きくて。。しかも鳴らなかったし。。錆びてたし)
サドルが黒くなったので、今度は茶色いグリップかな・・
〜買ったパーツ〜
SPECIALIZED BG Comfort Plus Classic 2993円
スプリングベル チビ丸(M0890V)シルバー 398円
そこで、最近自転車屋さんに行くとよく見る「Y字」型のサドルに交換してみました。
実際、少ししか乗っていないのでわかりませんが、お尻が割れていることに少し違和感があるかな。少し乗り心地が良くなったような気がします。
今まで付いていた純正は、奥様チャリへ移植。
実は今日、私が子供を乗せて近所のトイザラスへ行った際にサドルを破壊してしまったので。。。自分のチェンジ用のサドルを買って移植したという訳。
奥様用チャリにはHAMAXのチャイルドシートが取り付けられていて通常よりかなりサドルが上がった状態になってしまっていて、スポーツ用のサドルに交換すれば下がると言われていました。この交換によって、3cm程ダウンしたので足が地面につくようになったと喜んでいただきました。
結果良ければ、すべて良しかな?
あと、サイクルコンピュータを取り付ける場所確保のためにベルを交換しました。
(純正のやつは大きくて。。しかも鳴らなかったし。。錆びてたし)
サドルが黒くなったので、今度は茶色いグリップかな・・
〜買ったパーツ〜
SPECIALIZED BG Comfort Plus Classic 2993円
スプリングベル チビ丸(M0890V)シルバー 398円
4/27/2007
今日も
晴れていましたが、少し寒かったですね。
浜須賀歩道橋から富士山も見えました。
海もきれいだし、カメラが欲しくなりますね。
以前利用していたカメラを使いますかね。
IXY L2なんですが、再生モードは起動するんですが充電が
上手くいっていないようで撮影モードが起動しない。
「充電してください」と出てしまう。
何が悪いのか???
電池交換かな。
~本日の走行距離~
1往復(不明)
~本日の湘南~
達成
浜須賀歩道橋から富士山も見えました。
海もきれいだし、カメラが欲しくなりますね。
以前利用していたカメラを使いますかね。
IXY L2なんですが、再生モードは起動するんですが充電が
上手くいっていないようで撮影モードが起動しない。
「充電してください」と出てしまう。
何が悪いのか???
電池交換かな。
~本日の走行距離~
1往復(不明)
~本日の湘南~
達成
初お日さま
本日は晴れましたね。
自転車通勤を始めてから初のお日様を拝むことが出来ました。
いゃ〜、気持ちいいものですね。
暑さでやばいかなと思ってましたが、意外と大丈夫でした。
これからは大変でしょうけど。
浜須賀の交差点が横断歩道がなく、直進出来ないので
歩道橋を使うんですが、そこから見える海がサーファーでいっぱいでした。
~本日の走行距離~
1往復(不明)
~本日の湘南~
達成 ※ん〜〜・・・
自転車通勤を始めてから初のお日様を拝むことが出来ました。
いゃ〜、気持ちいいものですね。
暑さでやばいかなと思ってましたが、意外と大丈夫でした。
これからは大変でしょうけど。
浜須賀の交差点が横断歩道がなく、直進出来ないので
歩道橋を使うんですが、そこから見える海がサーファーでいっぱいでした。
~本日の走行距離~
1往復(不明)
~本日の湘南~
達成 ※ん〜〜・・・
4/26/2007
本日は雨
本日は雨でございました。
なので、自転車は乗らず。
湘南率を再考。
JR東海道線より以南で過ごした時間をパーセント表記を
しようと考えていたのですが、ちょっと無理があるかな。
もうちょっと考えてみよう。
本日は雨であったため国道1号線をバスで移動したので
東海道線を越えました。なので、100%ではありません。
~本日の走行距離~
0往復(不明)
~本日の湘南~
なし・・・
なので、自転車は乗らず。
湘南率を再考。
JR東海道線より以南で過ごした時間をパーセント表記を
しようと考えていたのですが、ちょっと無理があるかな。
もうちょっと考えてみよう。
本日は雨であったため国道1号線をバスで移動したので
東海道線を越えました。なので、100%ではありません。
~本日の走行距離~
0往復(不明)
~本日の湘南~
なし・・・
4/25/2007
雨・・・夜
本日の帰宅時は雨でした。
明日の夜が晴れる予想であれば、会社に置いて行こうと
考えていたのですが、予想は雨(しかも激しいらしい)。
ということで、小雨だったのでつれて帰って来ました
雨+夜間走行は非常に厳しいですね。
今日は出社時と同じ歩道を通ってみました。
(車道から見ると逆走なのですが・・・)
まぁ、見えない。街灯が無い箇所は反対方向から来る車の
ヘッドライトで・・・車止めや段差が見えない。人も見えない!
今日の夜間走行からすると、反対車線の方が楽だね。
本格的にライト増設を検討するかね。
~本日の走行距離~
1往復(不明)
~本日の湘南率~
100%
明日の夜が晴れる予想であれば、会社に置いて行こうと
考えていたのですが、予想は雨(しかも激しいらしい)。
ということで、小雨だったのでつれて帰って来ました
雨+夜間走行は非常に厳しいですね。
今日は出社時と同じ歩道を通ってみました。
(車道から見ると逆走なのですが・・・)
まぁ、見えない。街灯が無い箇所は反対方向から来る車の
ヘッドライトで・・・車止めや段差が見えない。人も見えない!
今日の夜間走行からすると、反対車線の方が楽だね。
本格的にライト増設を検討するかね。
~本日の走行距離~
1往復(不明)
~本日の湘南率~
100%
4/24/2007
自転車通勤
4月に入り、入社3ヶ月を超えたということで
予定していた自転車通勤を開始!!
毎日往復30km程度。。。どぉなることやら・・・(^.^)
とりあえず、初日の感想。
歩道を走ることがやはり厳しい。大半がレンガ張りに
なっているので振動を思いっきり拾ってしまう。
しかし、車道を走るには速度が足らな過ぎる。。
なんと言ってもR134・・直線が長く車の速度も上がっている。
そして、初夜間走行。R134には街灯が無い場所が存在する。
しかも、帰りは海側を走るので歩道が狭い。ライトがLEDだと暗すぎる。。
WRCの夜間走行の映像を見ている感じでちょっとスリルがある。
~今後必要なもの~
サイクルメータ(時間と走っている距離が分からない)
セカンドライト(ハロゲンタイプ。さすがに夜間が厳しい)
サドル(もう少しお尻にフィットしたものがほしい)
~本日の走行距離~
1往復(不明)
~本日の湘南率~
100%
予定していた自転車通勤を開始!!
毎日往復30km程度。。。どぉなることやら・・・(^.^)
とりあえず、初日の感想。
歩道を走ることがやはり厳しい。大半がレンガ張りに
なっているので振動を思いっきり拾ってしまう。
しかし、車道を走るには速度が足らな過ぎる。。
なんと言ってもR134・・直線が長く車の速度も上がっている。
そして、初夜間走行。R134には街灯が無い場所が存在する。
しかも、帰りは海側を走るので歩道が狭い。ライトがLEDだと暗すぎる。。
WRCの夜間走行の映像を見ている感じでちょっとスリルがある。
~今後必要なもの~
サイクルメータ(時間と走っている距離が分からない)
セカンドライト(ハロゲンタイプ。さすがに夜間が厳しい)
サドル(もう少しお尻にフィットしたものがほしい)
~本日の走行距離~
1往復(不明)
~本日の湘南率~
100%
登録:
投稿 (Atom)