5/20/2007

パンクの原因

パンクの原因が判明!!
分解してチェックしたのですが、判らず。。。
とりあえずギア部分の掃除だけして元に戻して
タイヤに空気をいれたらバルブから・・プシュ〜〜〜〜!
虫ピンのゴム部分の劣化でさけて、空気がおもいっきり
出ていました。
走っている最中に空気が抜けなくてよかったよ。
30km/hが出てる最中だったら、かなり危険だったな。

室内とはいえ、5年も何もせずに放置だったから
ゴム部分は劣化するだろう。タイヤもひび割れしてるし
緊急対策が必要だな。またこれが、コリブリサイズのタイヤが
売ってないんだよね。幼児車用になってしまうんだね。

とりあえず、前後の虫のゴム部分を取り替えました。
(前タイヤも同じ状態だった)

あと、確実に空気を入れられるように、幼児車用の
空気入れアダプタを購入!(楽になりました)

あと、先日届いたパーツを取り付け、また明日から
通えます!!

?? フレンチバルブにすればいいのか??

〜買ったパーツ〜
虫修理キット(1台分)       99円
幼児車用空気入れアダプタ     298円 

0 件のコメント: