GW中にiPodを手に入れてしまいました。
第4世代の20Gモデルでした。
・・・今も2世代目のiPodShuffleを使っているんですがね。
実家に帰ったらiPodが転がっていて、
妹に聞いてみたら
「壊れたからnanoを買ったんだよ。治せるなら使っていいよ」
と言われ、実家でWebで検索していろいろ試したけどNG。
外付けHDDとして活用するか、Linuxでも入れられるかなと思い
持って帰って来ました。ところが、自分のMacで再インストール
したら治ってしまった。。ラッキー!
でも、何に使うかが問題。
自転車に乗りながら聞くのはね〜・・・
(Shuffleの方が小さくて良いし(笑))
とりあえず、Mac内の音楽を転送しました。
5/08/2007
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿