12/30/2009

今年も暮れて。。。

2009年も終了ですね。
今年もいろいろありました。
 11月に子供が産まれ・・・
 自分が通う工場で初の男の育児休暇・・・
 自転車がミニベロからロードへ・・・
 自転車仲間も増えて・・・
 ツーリングへ50km・・・
 今年最後で一人で70km・・・
 年末に会社が傾きかけ・・・
 また今年もブログ更新をマメにせず・・・

来年は自転車の100km超えを狙います。
茅ヶ崎(海側)から熱海往復や三浦半島一周が
100kmコースらしいです。
この辺を狙ってみますかね。

今年の走行結果は・・・
 ルイガノMV1
  走行距離: 302.3km
 GIANT TCR
  走行距離:3714.4km

合計走行距離:4016.7km

初の祝4000km越え!!!
育児休業やら腰痛で2ヶ月間乗ってないことを
考えると結構がんばったな〜。

自転車通勤始めて3年で10000kmを超えました。

皆さんはどのような2009年だったでしょうか。
来年は仕事も劇的に変化するでしょう。
今度の人事でどこへ飛ばされるのでしょうか・・・(--;)

今年もお世話になりました。
来年もまたよろしくお願いいたします。

来年は皆さんにとって今年よりもっと良い年になりますように!

12/27/2009

今年最後のライド?

横須賀の実家へ自転車で行ってきました。

片道30kmちょっと。
もっと疲れるかと思ったけど、
それほどでもなかった。

今年最後のライドになるかな???

12/14/2009

育休終了

11月9日に子供が産まれたため、
約1ヶ月間の育児休業なるものを
取得しておりました。

ほんとに子供の成長を見るのは
楽しいですな。
しかし、上の子が産まれてから6年経つと
いろいろと忘れてることが多いです。

育休中に育児とは別にいろいろなことを
やろうと思っていましたが、
やはり基本的に無理(ToT)
出来たのが。。。
 ・庭木(オリーブ)の剪定。
  (ゴミ袋7袋分の葉っぱを切り落としてすっきり!)
 ・テレビの買い替え。そして壁掛けに!!
  (やっとデジタルだ。
   デジタルテレビ関連の仕事をしているのに・・・)
 ・自転車のOH。
  (SBC茅ヶ崎店さんにお願いして、本日終了。
   ついでにブレーキを6700系のアルテへ)
   
さぁ、明日は職場復帰。。。席はあるでしょうか(^^)

10/13/2009

珍獣系?

帰りに鵠沼の町の中で動物を
踏みそうになってしまったよ。

猫でもなく狸でもない。
しっぽが長いやつだった。

どうやら、アライグマらしい。

鵠沼の町の中だよ・・・
藤沢では、有害鳥獣になっているらしい・・・

10/01/2009

ドナドナ



本日、MV-1を手放しました。
会社の仲間に譲りました。

2年前に購入して約5000km走りました。
会社までラストランでしたが、まだまだ快適ですね。

現状、
TCRしか乗らない状態
    +
3人家族で自転車6台
    +
MVを修理するお金が回らない

等々。。譲ることに決定しました。

これからTCRで頑張りますよ。

日曜日に自転車屋さん(SBC茅ヶ崎)のツーリングに誘われ、
初めて1日に50Km程度走りました。



急な登り坂も下り坂も初めてで、いろいろ勉強になりました。
自分がまだまだであることを再認識してしましました。

いろいろとあった9月でした。

7/18/2009

元職場

火曜日に研修のため新横浜へ・・
以前から気になっていたことを確かめに・・・

元職場がどうなったか・・・


この辺の二階あたりにデスクがあったかな・・・



「がんばろう」と考えて、30分くらいで退散。。。

7/16/2009

どぉなの???

TCRでの通勤も2300kmを超えたが私の自転車通勤への
やる気をスポイルする事が、なぜ連続して起こるのか・・・

やる気
 ・サングラス・サイクリング用のジャージも買っちゃった。
  *格好だけは一人前に(^^)
 ・携帯型空気入れ、予備チューブを購入。
 ・ジロ・デ・イタリア、ツール・ド・フランスを見る。
 ・走り方もだんだん理解出来るようになってきた・・

先週・・・
 首〜肩が痛く、病院へ・・・首の骨の軟骨が削れてると
 診断され。。。しかも治らないと(ToT)

今週・・・
 月曜日・・・朝から走行中に前輪パンク。
       予備チューブを使って、何とか出勤(ギリギリで)
 水曜日・・・梅雨明けしたから、張り切って。。。
       準備して出かけようとしたら・・前輪のパンク。。
       もうパンク修理出来ないのでMVを20分で修理。
       出勤・・・134号線で転ける(ToT)
 会社で、自転車通勤の通勤手当を減らす通知が・・・
 車通勤の半額だって。。。

一応、企業としてチームー6%に加入しているんだから
エコに貢献している自転車を推奨すべきじゃないかな・・・

ん〜自転車通勤をするなってことなのかな?????

4/08/2009

TCR 1000km

春だな〜
冬を越えて約2ヶ月で1000km!

今年に入ってMVでの走行をあわせると約1300km!
今までに無いペースで走っていると思うな。

しかし、TCRを1000km乗っていても何か違う。。。
乗れてない自分がいるんだよ。

無駄がある走りなのか、走行が安定しないのさ。
車速を持続出来ないし、左右にブレる。
筋力の問題なのか?乗り方の問題なのか?

もう少しいろいろ試すことにしよう。

そろそろタイヤを前後ローテーションする時期かな。
1500kmが寿命だって言われたような・・・
パンク対策も考えなきゃ。


ここからは設定メモ。
 シートポジションを0.5cmほど後退させている。
 1cm後退させたが、遠く感じたので少し戻した。

2/17/2009

TCR 300km

TCRでロードデビューして300kmほど走行しました。
前回のブログに載せた自転車屋さんの店長からの
アドバイスを守っております。

少しまた腰がブロー気味ですが、乗り方が変化したようで
巡航速度、最高速度が苦しくない状態であがっています。
今日は少し気合いを入れたら最高速度が43km/h。。。
R134を32〜33km/h程度で巡航しています。
時間的には今までより10分程度短縮しているようです。

まだ余裕があるんだけど、周りから見るとどうなのかな???
車からは邪魔なんだろうな・・・

2/10/2009

250km

TCRですが、購入から250kmほど走行しました。
クリート位置が功を奏したか、ブロー気味の腰は
回復しました。

が・・・

後変速が上手く出来なくなってしまいました。
しかも、真ん中の4〜5段が使えない状態に!

そこで、日曜日に自転車屋さんで調整して
いただきました。
原因はケーブルの初期伸びでした。

自転車屋さんの店長にいろいろな疑問を
伺ってみました。
アドバイスを頂いたので、メモメモ!!

 ・限界までクリート位置をずらしたが、つま先が
  前輪にぶつかる・・・
  ->仕方が無いかな・・足の大きさも関わるし。。。
 ・ハンドルが遠い・・・ブラケットに届かない。
  ->持ち方の問題では?
    アドバイスを頂きました。
    ・手のひらを上に向ける感じでブラケットをつかむ。
    ・脇を少し閉め気味。
     (手のひらを上にした状態で脇が閉まる)
    ・疲れたらブラケットを持たなくてもいいのでは?
    ・乗れるようになってくると、もっと長いステムが
     欲しくなるよ。
 ・ペダルの漕ぎ方をもう一度おしえて。
  ->踏むのではなくて、まわす感覚で・・・
   乗れるようになると、すり足のような感覚になるよ。

今日確かめたら、確かにハンドルの持ち方でブラケットへ手が
届くようになりました。
ペダル漕ぎもがんばろう。
クリート位置は足の大きさか・・・
小さくする・・・さすがにこれはがんばれないな。

1/29/2009

自転車置きとクリート位置変更

本日は有給休暇でした。

元々は娘がインフルエンザを食らってしまい、所用のある嫁に
代わりお世話することになっていたのですが。。。
予防接種してたからか発熱1日で治まってしまい、本日は幼稚園へ。。

急遽時間がとれてしまったので。。。
自転車置き場を作ってみました\(^^)/

スタンドが付いていないTCR用に町の自転車置き場で見かけるようなフロントタイヤでホールドするタイプです。
今のメンテナンススタンドだとちょっと面倒だし、倒れるかなと思っていたら危険、今朝思いっきり倒れてました(ToT)
となりに置いてあるMVが結構不安定で、風に煽られて倒れたようでした。

これが作るきっかけになりました。
以前に作って失敗した洗濯干し台を流用して、TCR用とMV用の2つを制作。自作なので強度に不安があるけど、多分大丈夫でしょう。


あと、この2日間で60kmほどTCRに乗ったけど。。。
腰がかなりブロー気味(ToT)
前傾姿勢が問題なのかな・・・以前も腰が痛くなったような気がするな。

漕いでいる時に膝がやけに近い。。。
自転車屋さんでポジション合わせしたときは、こんな感覚はなかったのにな。
そういえば、SPDシューズでポジション合わせしてないな・・
シューズが少し大きいようで、クリートの位置が母指球からかなり前方へずれてる。

ということで、初めの自己調整はクリート位置ずらしに決定。

「何を調整したかを覚えておいてください」と自転車屋さんの店長から言われているのでメモ・メモ。

 調整:SPDシューズ クリート位置
     初期位置からこうほうへ1.5cm程度移動。
     (限界まで後方に移動させた)

明日は夜から雨の予報。。。どうしようかな・・・

1/25/2009

もう後には引けない・・・

あ〜。。。

買ってしまったよ。



しかも、いろいろある中でも。。レーサータイプ。
もう後にはもどれないな。
がんばろう。

遅くなりましたが、本年もよろしくお願いいたします。