1/29/2009

自転車置きとクリート位置変更

本日は有給休暇でした。

元々は娘がインフルエンザを食らってしまい、所用のある嫁に
代わりお世話することになっていたのですが。。。
予防接種してたからか発熱1日で治まってしまい、本日は幼稚園へ。。

急遽時間がとれてしまったので。。。
自転車置き場を作ってみました\(^^)/

スタンドが付いていないTCR用に町の自転車置き場で見かけるようなフロントタイヤでホールドするタイプです。
今のメンテナンススタンドだとちょっと面倒だし、倒れるかなと思っていたら危険、今朝思いっきり倒れてました(ToT)
となりに置いてあるMVが結構不安定で、風に煽られて倒れたようでした。

これが作るきっかけになりました。
以前に作って失敗した洗濯干し台を流用して、TCR用とMV用の2つを制作。自作なので強度に不安があるけど、多分大丈夫でしょう。


あと、この2日間で60kmほどTCRに乗ったけど。。。
腰がかなりブロー気味(ToT)
前傾姿勢が問題なのかな・・・以前も腰が痛くなったような気がするな。

漕いでいる時に膝がやけに近い。。。
自転車屋さんでポジション合わせしたときは、こんな感覚はなかったのにな。
そういえば、SPDシューズでポジション合わせしてないな・・
シューズが少し大きいようで、クリートの位置が母指球からかなり前方へずれてる。

ということで、初めの自己調整はクリート位置ずらしに決定。

「何を調整したかを覚えておいてください」と自転車屋さんの店長から言われているのでメモ・メモ。

 調整:SPDシューズ クリート位置
     初期位置からこうほうへ1.5cm程度移動。
     (限界まで後方に移動させた)

明日は夜から雨の予報。。。どうしようかな・・・

1/25/2009

もう後には引けない・・・

あ〜。。。

買ってしまったよ。



しかも、いろいろある中でも。。レーサータイプ。
もう後にはもどれないな。
がんばろう。

遅くなりましたが、本年もよろしくお願いいたします。