晴れていましたが、少し寒かったですね。
浜須賀歩道橋から富士山も見えました。
海もきれいだし、カメラが欲しくなりますね。
以前利用していたカメラを使いますかね。
IXY L2なんですが、再生モードは起動するんですが充電が
上手くいっていないようで撮影モードが起動しない。
「充電してください」と出てしまう。
何が悪いのか???
電池交換かな。
~本日の走行距離~
1往復(不明)
~本日の湘南~
達成
4/27/2007
初お日さま
本日は晴れましたね。
自転車通勤を始めてから初のお日様を拝むことが出来ました。
いゃ〜、気持ちいいものですね。
暑さでやばいかなと思ってましたが、意外と大丈夫でした。
これからは大変でしょうけど。
浜須賀の交差点が横断歩道がなく、直進出来ないので
歩道橋を使うんですが、そこから見える海がサーファーでいっぱいでした。
~本日の走行距離~
1往復(不明)
~本日の湘南~
達成 ※ん〜〜・・・
自転車通勤を始めてから初のお日様を拝むことが出来ました。
いゃ〜、気持ちいいものですね。
暑さでやばいかなと思ってましたが、意外と大丈夫でした。
これからは大変でしょうけど。
浜須賀の交差点が横断歩道がなく、直進出来ないので
歩道橋を使うんですが、そこから見える海がサーファーでいっぱいでした。
~本日の走行距離~
1往復(不明)
~本日の湘南~
達成 ※ん〜〜・・・
4/26/2007
本日は雨
本日は雨でございました。
なので、自転車は乗らず。
湘南率を再考。
JR東海道線より以南で過ごした時間をパーセント表記を
しようと考えていたのですが、ちょっと無理があるかな。
もうちょっと考えてみよう。
本日は雨であったため国道1号線をバスで移動したので
東海道線を越えました。なので、100%ではありません。
~本日の走行距離~
0往復(不明)
~本日の湘南~
なし・・・
なので、自転車は乗らず。
湘南率を再考。
JR東海道線より以南で過ごした時間をパーセント表記を
しようと考えていたのですが、ちょっと無理があるかな。
もうちょっと考えてみよう。
本日は雨であったため国道1号線をバスで移動したので
東海道線を越えました。なので、100%ではありません。
~本日の走行距離~
0往復(不明)
~本日の湘南~
なし・・・
4/25/2007
雨・・・夜
本日の帰宅時は雨でした。
明日の夜が晴れる予想であれば、会社に置いて行こうと
考えていたのですが、予想は雨(しかも激しいらしい)。
ということで、小雨だったのでつれて帰って来ました
雨+夜間走行は非常に厳しいですね。
今日は出社時と同じ歩道を通ってみました。
(車道から見ると逆走なのですが・・・)
まぁ、見えない。街灯が無い箇所は反対方向から来る車の
ヘッドライトで・・・車止めや段差が見えない。人も見えない!
今日の夜間走行からすると、反対車線の方が楽だね。
本格的にライト増設を検討するかね。
~本日の走行距離~
1往復(不明)
~本日の湘南率~
100%
明日の夜が晴れる予想であれば、会社に置いて行こうと
考えていたのですが、予想は雨(しかも激しいらしい)。
ということで、小雨だったのでつれて帰って来ました
雨+夜間走行は非常に厳しいですね。
今日は出社時と同じ歩道を通ってみました。
(車道から見ると逆走なのですが・・・)
まぁ、見えない。街灯が無い箇所は反対方向から来る車の
ヘッドライトで・・・車止めや段差が見えない。人も見えない!
今日の夜間走行からすると、反対車線の方が楽だね。
本格的にライト増設を検討するかね。
~本日の走行距離~
1往復(不明)
~本日の湘南率~
100%
4/24/2007
自転車通勤
4月に入り、入社3ヶ月を超えたということで
予定していた自転車通勤を開始!!
毎日往復30km程度。。。どぉなることやら・・・(^.^)
とりあえず、初日の感想。
歩道を走ることがやはり厳しい。大半がレンガ張りに
なっているので振動を思いっきり拾ってしまう。
しかし、車道を走るには速度が足らな過ぎる。。
なんと言ってもR134・・直線が長く車の速度も上がっている。
そして、初夜間走行。R134には街灯が無い場所が存在する。
しかも、帰りは海側を走るので歩道が狭い。ライトがLEDだと暗すぎる。。
WRCの夜間走行の映像を見ている感じでちょっとスリルがある。
~今後必要なもの~
サイクルメータ(時間と走っている距離が分からない)
セカンドライト(ハロゲンタイプ。さすがに夜間が厳しい)
サドル(もう少しお尻にフィットしたものがほしい)
~本日の走行距離~
1往復(不明)
~本日の湘南率~
100%
予定していた自転車通勤を開始!!
毎日往復30km程度。。。どぉなることやら・・・(^.^)
とりあえず、初日の感想。
歩道を走ることがやはり厳しい。大半がレンガ張りに
なっているので振動を思いっきり拾ってしまう。
しかし、車道を走るには速度が足らな過ぎる。。
なんと言ってもR134・・直線が長く車の速度も上がっている。
そして、初夜間走行。R134には街灯が無い場所が存在する。
しかも、帰りは海側を走るので歩道が狭い。ライトがLEDだと暗すぎる。。
WRCの夜間走行の映像を見ている感じでちょっとスリルがある。
~今後必要なもの~
サイクルメータ(時間と走っている距離が分からない)
セカンドライト(ハロゲンタイプ。さすがに夜間が厳しい)
サドル(もう少しお尻にフィットしたものがほしい)
~本日の走行距離~
1往復(不明)
~本日の湘南率~
100%
登録:
投稿 (Atom)